夏休みのお知らせ
2025年8月1日~8月6日夏休みを頂きます。
体を癒しに行ってきます( *´艸`)~~
毎年同じですが・・・水戸黄門まつりに行くだけです。。。
宜しくお願いいたします<m(__)m>
2025年~定休日増えます
2025年1月~第二火曜日も定休日とさせて頂きます
月曜日は今まで通り毎週定休日なので
その部分は変更有りません
自分たちで働き方改革を取り入れてみました(´▽`*)~
契約商品お取り扱い一覧
・LINC ORIGINAL MAKERS (お取り寄せ商品)
・MY HONEY REMEDY
・SEE SAW (LebeL)
・enu (中野製薬)
・aphia (Amatora)
・ELEVATE (DEMI)
・Esthe Pro Labo (お取り寄せ商品)
・MTG(ReFa商品など・・お取り寄せ商品)
・MAGNET Hair Pro (お取り寄せ商品)
・LOUVREDO(お取り寄せ商品)
・ONE BY KOSE
・Global MILBON(MILBON&)
※復元ドライヤーは当店にて
Maison登録済の方のみ購入可能
※Esthe Pro Labo 酵素ドリンク、
Herbsドリンク有料にて提供しております
※在庫確認はお電話にてお願いいたします
ReFaで有名なMTG
オンラインショッピング
こんにちは、SPACE店主の権田です。
江古田は、美容室が多い街です。。。。
そんな中で「SPACE」のホームページに目をとめていただいて
ありがとうございます<m(__)m>
SPACEは、美容室が苦手な方・・・うまく説明ができない・・・
という方でも気に入っていただけると思います。
「納得していただけるようにカウンセリングをしたい」と
常に権田と小林は心がけています。
ご予約お待ちしています(●´ω`●)
カウンセリング時に、お肌のコンディション、髪の状態を
見させていただき、パーマ薬剤やカラーをチョイス。
人にやさしく、髪にやさしいを日々心に持ち続けて
います。
こんにちは(゚∀゚)~~~
最近は少し涼しい・・・体が喜んでいる★
そんな本日のお話は~「お家まぜそば」を作ってみた!!
麺はいつも通り「大成食品」の麺、、、レシピは「麺屋はなび」のレシピをアレンジ
権田さんのリクエスト通り、ゆで上げた麺は湯切りしてから思いっきりざるの中でグルグル混ぜ
傷をつけて味の絡みを良くする方法!!!「麺が白っぽくにごったな・・・」そんな感じ
麺のネーミングも「鬼絡み」なのにそれに増して麺に傷をつけたので味が絡みすぎた(; ・`д・´)
美味しいのにもったいなすぎる・・・
2度目の挑戦も別日にすぐして、塩分を控えてお酢を入れたり糖分を足したりして麺に味を調整!!
好みの味になりました・・・
ただ・・・これではお店で出すには味が薄いんだと思います。。。
お家だと基本、、、麺大盛り・・・具材大盛りなので味少し薄くしないと飽きて食べきれないんですよね~~
これ有る有るなんです。。。
お家ラーメン・・・具材てんこ盛りでサイコ~~~です( `ー´)ノ
昨日は、「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」を鑑賞しに行ったのですが
やはり映画館のスクリーンと音響効果は最高!!自分が水の中で溺れているみたいで「恐怖感が凄い」
ついでに音響良くて、内臓がブルブルする感じと音移動が迫力を増していましたね
「ScreenX with Dolby Atmos」で鑑賞~体験型は映画館に行かなと~~~(´▽`*)
こんにちは( *´艸`)~~~
本日は、湿度も良い感じ、、、天気もいい感じ!!!
GWは楽しかった方、頑張り過ぎて疲れてしまった方、お疲れさまでした<m(__)m>
そんな方は・・・マグロの血合いを食べてエナジーを補給!!
そう・・・左の黒い揚げ物は・・「マグロの血合いの竜田揚げ」!!!
小林が買ったわけでは無い( ;∀;)・・・権田さんが魚屋さん行って購入してきた
小林・・生臭いの本当に無理なんです
と言う事で小林は、調理不可!!!「権田さんが買って来たので責任もって調理して~~~」
と言ったので1時間かけて血抜き、その後下味一日漬けて翌日大量の竜田揚げ
3日かけて鉄分の塊を食べつくしました・・・これが「超うまし!!!」
下処理中の匂いは「わ~~~あ臭い・・・」そんな調子で小林は遠ざかり
味は、臭みゼロレベル
意外過ぎてリピートOK食材でした
次回は、「あら汁」作ると言っております・・・となったので先に「うろこ取り」購入
魚屋さん行ったら今度は「あらを買ってくるから」と張り切っている
結局、美味しければ何でもOKですね(≧▽≦)
筍の煮物は炊飯器にお任せ、野菜スープは調理器鍋にお任せ便利ですね~~~
本日は、何食べようかな???
では~~~
こんにちは( *´艸`)~
本日も良い天気・・・ですが黄砂と花粉・・・と言う感じ!!!
月曜日、Tシャツを買いにいつもの東中野へ
チラシを入れてくれたので見たら「丸の内TOEI」に行きたくなりました
東映最後の直営劇場が再開発により閉館だと書いてありました
チラシの内容は上映映画の予定表でした!!!
1935年の白黒映画や1976年石坂浩二主演の「犬神家の一族」などなど・・・
沢山の映画を放映し続けるみたいでした(2025年3月28日~5月8日)まで
月曜日放映の映画、何か見に行ってみたいな~~~と思っています( ;∀;)
映画館で見る映像の良さって有るんですよね~~
古い物も壊したらそれで終わってしまうし残念・・・しかし日本は地震が多いので
老朽化には勝てません
ドイツ人のお客様に言われたことが有りました「日本は10年たったら町がすべて変わってしまうね」
「ドイツは10年たってもそのままだ」と言っていました・・・
「いいところが無くなるのは残念だと・・・」
「う~~~ん・・・」返答に困ったときも(;´∀`)
さ~~~映画館に行くぞ~~~!!
こんにちは(゚∀゚)~~~
本日も天気が良くて気持ちが良いですが・・花粉症の方には何と言っていいか・・・
今日は、権田アレンジ「サッポロ一番味噌ラーメンアレンジ」
具材を少々増やしたら、汁まで増えたと言っております。。。
つまり・・野菜から水分が出て汁か増えた!!!そのおかげで汁まで全部美味しくいただきました
小林・・・子供の頃の休日のお昼は「サッポロ一番、焼きそば、焼きうどん、炒飯」そんな感じでした
それと・・・茨城では当たり前の「生みそのおにぎり」
米を握って、味噌塗って握る!!!それだけ小林は好きでした
今も、茨城のスーパーの総菜コーナーにも並んでいるので、茨城県民には当たり前のおにぎり
サッポロ一番は誰でも知っているインスタント麺!!!小林は、この味好きです。。。
と言う事で、権田さんが「麻婆味噌ラーメン」にアレンジして作ってくれました
これを読んで「あれ・・・」と思った方も・・・味が好きなのにアレンジされて味消えてないか???と思った方も
そーなんです。。。(・∀・)サッポロ一番味噌ラーメンの味は消えました!!!「でも美味しい」
次回は、アレンジせずに作る~~~と言っていました
「やはり、具材多めでお願いいたします・・・権田さん」」」
こんにちは( *´艸`)~
本日は、晴天なり~~~~!!!お休みの方は最高の日ですね
「ま~特に天気に左右されない方・・・インドアの方も居るので、天気なんてどうでもいい方も居るかもですが??」
再入荷通知が2月に来て・・「う~~何だこのメール」と思ってしまった
多分・・・去年TVで見て、この海苔を販売しているサイトに再入荷通知をしていたらしい
「全く思い出せない」
ただ、「海苔だんだん」と言うのり弁に使用される海苔だと言う事はすぐ思い出した
小林はのり弁好き!!!権田さんはおにぎり好き!!!と言う事で
TVで見た時は欲しかったから再入荷通知したんだろうから「買ってみた・・・」
昨日届いたばかりでまだ食べていませんが、早めに食べて違いを感じてみたいな~~~(●´ω`●)
しかも・・・一昨日、お隣の「みつぼし」さんから「わかめ」のおすそ分けもいただいた
お父さんが箱めがね付けて一生懸命採った「わかめ」だそうです
権田家・・・海藻が豊富です(≧▽≦)!!!
何でも美味しく調理していただかないとですね~~
では~~~
こんにちは(´▽`*)~~
本日は、良い天気~~しかし乾燥している模様!!
小林の手が乾燥していて、手を水で湿らせないと携帯の画面が動かない~~~!!!
「マイクロカレント」出てこい~~
と・・・
月曜日に又、「梅香亭」さんに和菓子を買いに行ってきました
写真を撮ったのは「ミモザの練り切り」
他に・・桜餅、、、青梅、、、購入
久々に練り切りを買ったので、練り切りだけを写真撮ってみた(゚∀゚)・・
江古田では、毎日生菓子を販売している和菓子屋さんは無くなっている
何となくイチゴ大福売っている・・・あんみつ売っている・・・そんな感じ
全てを本日中に販売しないといけないようなリスクは避けたいんですね
ここのお店は全部生菓子
お赤飯、団子、大福、練り切り・・・すべて家族で作っている「いいですね」
柔らかくて美味しいし★
また食べてくなったら要町まで「GO~~~」です。。
こんにちは( *´艸`)~~
今週の月曜日は・・・少し前にぶらぶら歩いている時見つけた珈琲豆屋さん!!
生豆のまま販売されていて、豆が決まったら焙煎してくれる
豆を沢山販売しているので、少し店員さんに聞いて選んでみた
今回は3種類購入・・・焙煎待ちしている時に珈琲出してくれた(゚∀゚)・・・
目的地に行く時、江古田から歩いていくと途中に魅惑のお店が有ったりなど・・・
舞茸も歩いている途中に立ち寄ったスーパーで購入
丸ごとの舞茸売っているの初めて見ました「巨大な松ぼっくり的な形」
気になり丸ごと舞茸購入(´▽`*)
他にも購入品が有ったのでその日・・・池袋着いた頃には
権田さんは荷物まみれになっていました
道を無茶苦茶に歩くと予定にないお店が目に付くので時にはいい出会いが有りますね~~
また、寒くなると言っているので頑張りましょ~~~
こんにちは(゚∀゚)・・・
最近は、突風が吹く事が多いです。
月曜日の定休日も夜から急な突風!!!本日も少々風が有るな~
この甘菓子は何となく道を歩いている流れで買ってしまった
池袋に向かう途中に横道にそれると
おじいちゃんが一人で「大判焼き」を販売しているお店が有って
未だに税込み100円・・・きっとこのまま永遠に100円で売ってしまいそうな流れ・・(・∀・)
以前と価格が変わらないお店の名前は「大判焼きヤマダ」
そのお店に向かう途中で壁に「10秒裏に歩いたら梅香亭(和菓子屋)」と書いてある張り紙
では・・・10秒歩いてみよう・・・「あった!!」「綺麗な和菓子屋さん」
私たちと目が有ってしまった店主さん奥に行ってしまい・・娘さんが出てきました
娘さんによると、おじいちゃんが昭和33年にここの地で和菓子屋さんを始めたと言っていました
今は、路地裏になってしまったけど以前は「山手通り」と言うものが無く
この和菓子屋さんの通りが表通りだったと(*´ω`)言っていました
これも縁なので「甘辛団子とあん団子」を購入・・・「あ・・甘辛団子食べてしまった」
写真無いです!!!
帰り際にお父さんひょっこり出てきて帰りのご挨拶
恥かしがりやのお父さんと言う印象
歩いているとよくわからず何処かのお店にたどり着く
良い事も多いです。。。
このままだと3代目までは後継ぎがいると言う事だけは分かりました
次その道を通ったらまた「大判焼きと和菓子を買わないと!!」
こんにちは(゚∀゚)~~~
月曜日・・・中野ブロードウェイの中の「うどんや大門」!!
以前、ぶらぶら歩いている時に見かけたうどん屋さんに行ってみた
「ぶっかけ冷や冷や」南高梅トッピングで・・・
透き通っていてもちもちで・・びょんびょんな麺「癖になる・・」
手打ちです。。。
タイマーに頼りすぎることなく、タイマー見る!!そして饂飩ちょんちょんしてみる!!
そんな感じて饂飩の茹で上げを確認!!
ぶっかけの麺の水切りも、かなりぎゅうぎゅう手で絞って・・その後手にひっかけてビョーンと引っ張って水切り
でも麺はちぎれなくて・・・見てると面白かったです
綺麗に折りたたんで、ぎゅうぎゅうと上から手で押してどんぶりに麺を整頓させていたし
こだわりぶりが味に出ているから「行動に意味が詰まってる」そんな店主さん
もと「ジブリスタジオ」の方らしくトトロの絵も書いてもらっていて
トトロが饂飩食べている絵も有ったり
うどん屋さんになったきっかけも、「UDON」の映画で香川にって撮影に携わった影響で
ジブリを辞めて香川に移住して修行してうどん屋さんになって今・・と言う事みたいです
次は、、、あったかいおつゆのうどんを食べようと権田さんと話をしました
この日の購入品「勝田商店」で刺身の中トロ、クジラ、アジ・・・
「手作り点心また明日」で肉シューマイ
ハードコアチョコレートで取り置きしてもらっていた「クッピーラムネパーカー」以上!!!
こんにちは( *´艸`)~~~
雪は降ってくるのでしょうか???それか雨が降ってくるのでしょうか・・・
本日の写真は、、今週の月曜日の朝食です。「た~だ~それだけ~」
いつもの「麺市場中野ブロードウェイ店」の物
スープは豚骨と魚粉ベース2種類!!小林は豚骨スープを食しました
朝からお腹いっぱい(・∀・)・・・
次の月曜日「クッピーラムネのパーカー」を買いに東中野に行く予定なのですが
雪降らないでほしい( ;∀;)
取り置きしてもらっているんです。。。
私の「パーカー」待っていておくれ~~~
ブロードウェイの中の「うどん屋さん」に行く予定もしているんです
どうなるのかな~???天気(-_-メ)
本年もよろしくお願いいたします<m(__)m>
昨年の年末駆け抜けました・・・
クリスマスのお肉は、権田さんが「唐揚げ」と言って作ってくれました
唐揚げ作り過ぎて、キャベツとパプリカを乗せることが出来ずに
場外にもれてしまいました
唐揚げに所々刺さっているのは素揚げのパセリ!!
ケーキはいつも通り前日に焼いて朝デコレーションしておいた
ラザニアも朝・・・エビチリは夜・・そんな感じの手順で
順調にクリスマスを終え(゚∀゚)・・・
お正月のおせちは急いでいたので、煮物・・黒豆は・・・圧力鍋に調理していただきました
お赤飯も炊飯器が作ってくれるので、スピーディーに終わり
年始・・・余ったささげと大納言あずき買って足してあんこ作りました
本日の朝食のパンに乗せ味見は完了(・∀・)
では~~~
休日の朝食!!!
中野の製麺屋さんで買っている麺を前日に解凍しておいたので
権田さんが五目あんかけらしきものを調理(゚∀゚)・・・
あんかけはボリューム出ますね~1玉ずつだったのに満腹感が凄い
「ま~~あんかけもカロリーが高いので、それが原因かもしれませんが」
でも味は納得いかないと・・・権田さんは「美味しくない~~!!」と言っていました
家庭料理の納得領域はどの辺か????(゚∀゚)??
でも作ってくれることにこちらは感謝★~
満腹で休日のスタートを切るとお家出るの遅くなるんです
体の動きが鈍くなるのか・・・眠くなるのか???寒くなったからなのか??
急に寒くなったので風邪ひきたくない(・∀・)・・・
なので毎日楽しく、、美味しく、、しっかり寝ることを心がけます。。。
今日~何食べようかな~熱々の食べ物が食べたいな~
では~~~
こんにちは( *´艸`)~
昨日も今日もいいお天気
昨日は定休日・・・湖南省料理のお店に何となくの勢いで入りました
完全に湖南省に飛び込んだようです!!!
お客さんは中国の方しかおらず、途中で入ってきた日本人男性は1人・・勇気有ります。。
タブレットも中国語表記(・∀・)・・・
でも全く問題ない~~~店員さんが良い人だらけ、詳しく説明してくれるし
分かりやすい・・そしてフレンドリー
湖南省料理は中国料理の中で一番辛いとの事・・・四川のように痺れはなく唐辛子の刺激です!!
辛くない料理もあると言ってましたが
私たちは・・・麺を食べるたびむせていました
腎臓の和え物は、唐辛子を食べなければ辛くなくて食べやすいし美味しい❤
美味しかったので、何で味付けしているのか聞いたら
「今確認します!!」と言って厨房へ聴きに行ってくれました
黒い臭豆腐は店員さんが一番好きだと言っていたので頼みましたが
想像以上に臭くなく、カリッとした豆腐に硫黄臭が少しする程度
怖がり過ぎてました
メニューが沢山有るのでまた行きます。。。
こんにちは( *´艸`)~
やっと寒くなってきましたが、急激に温度落ちすぎです!!!
「でも・・自然の事なので仕方ないですが」
最近・・・ガチ中華を家で再現~~~
乾燥棒湯葉(腐竹)の和え物、、、お店の味は麻辣味、、、「再現」する!!
テーブルの上に香辛料を置いて、混ぜながら香りが近くなったら味見を何回も挑戦
しびれを出すのが難しく前回購入の「花椒油」入れたら似てきた
でも見た目ダメ(T_T)/~~~
多分・・本場の方は、ホールの香辛料を油で炒めてそれを絡めていると知った
香り薄いし~棒湯葉に香辛料がまとわりついて湯葉が黒くなってしまった
挑戦は次回へ続く(∩´∀`)∩^~~~
「青麻醤」はレシピ本を見て作っただけです。。。
生の実山椒をネットで買って、唐辛子はスーパーで買って、とりあえず書いてあるものを
全部混ぜて作っただけ(゚∀゚)
あとは、全て自分好みにしていかないとですね~~~
また中華食材屋さん行かないと
池袋行くとほぼ毎回「友誼食府」に通っている
こんにちは(∩´∀`)∩~~
本日は、とある日の権田料理の写真です。。。
「ユッケジャンスープ刀削麺入り」
乾麺の刀削麺も有るし、クッパなら韓国料理屋さんでも食べれるので「麺を入れよ~」と・・・
パクチーもお徳用入らなかったのですが・・・通常サイズ売り切れ!!!
お徳用を買ったので多めにパクチーを乗せて
異国料理の融合~~~~
食べなれた物同士の組み合わせなので結局美味しかった(゚∀゚)
失敗しにくい料理ですよね
「ごちそうさまでした」<m(__)m>
本日の夜は・・・以前、焼肉をした時の肉の残りを解凍したので
そちらを野菜たちと一緒にお腹いっぱいになるまで食べます
豚肉も買ってこようかな~~~?
こんにちは(´▽`*)~
昨日は、大久保公園の「つけ麺博2024」に行ってきました!!!
江古田から歩いて大久保公園までGO~~~~(゚∀゚)
歩くのは権田さんの趣味の一環です。。。。
小林は目的なしに歩くのは本当に無理です( ;∀;)ですが・・・
今回は、目的は有るし・・・涼しくなったので歩きやすかったですね
歩いたおかげで美味しいお豆腐屋さんに出会い、当日に3回買い物に行きました
1度目・・「豆乳」プルプル揺れる、濃すぎてコップに張り付く豆乳
美味しくて・・戻って2回目「おからドーナッツ」揚げたてで湯気出てた
5個購入そして全部2人で食べた・・・
らーめん食べた後でも豆腐屋さんの余韻が残っていて、帰りも同じ道をたどり
高田馬場へ戻り「特選木綿」と「生あげ」購入~
まだ食べていませんが期待しています(∩´∀`)∩~~
らーめん博の本当の目的は、ただ・・・Tシャツが欲しかったから
権田さんが、「らーめん博限定のTシャツ」が欲しいと言うのでその為に・・・
でも、ラーメンも食べましたよ「麺堂イズム」と「特製のどぐろつけ麺Smile」2店舗
イベント性が有ってその場に居る楽しさが有りますね
第3陣、第4陣と有るのでノリでまた行ってみようかな
会場に行ってから何処のラーメン食べるか決めてるので、ラーメン詳しくないですよ~
では~~~~
あ・・・豆腐屋さんは「和泉屋阿部豆腐店」です。。。
こんにちは(*´▽`*)~
本日も晴天なり~~~と・・・
昨日は、祝日でもSPACEは定休日なのでお休みでした~
前回・・・池袋のシネマ・ロサの前のポスターを見て「この映画面白そう」と、思って
見てみたいな~~~と思いながら無計画に池袋を歩いて又、「ロサ」の前に・・・
映画何時にやるかな????と思い「時間が合えば見たいな~~~」そんなノリで
たまたま休日だったせいか19時15分~のチケットが有ったので購入!!
映画の時間まで、2時間位有ったので夜ご飯食べに行こ~~~とぶらぶら
前回気になっていた「刀削麺倶楽部」に入店!!!人気メニューを注文
やはり初めてのお店は、人気商品から攻めないとよく分からないので( `ー´)ノ
そして・・・丁度いい席に座れていたようで、板に張り付いた麺の塊を削っているのが良く見えました
鍋にピョンピョン麵が飛んで行っていました~~~
辛さも丁度よくて「うっま~い」でした!!!
そして、食べ終わって早かったのですが「ロサ」の周りをグルグル・・・その時「ロケ車??」
もしや!!!!!
14日の14時の部に、侍タイムスリッパーのキャストさんが来ていると書いてあったので「誰かいるのかな?」
と思いながら近寄ったら主演の「山口馬木也」さんが「いた~~~~」
何となく人に囲まれていたが周りの人があまり気付いていなく
権田さんも写真撮っていた・・小林も・・・
ただ、一緒に撮りたいと言えず小林「もじもじ・・・」
権田さん「これは後で後悔するから行くよ~~」と言って「写真撮ってください」と・・・
一緒に撮ってくれました「忙しいのにすみません」と言ったら「いえいえ大丈夫ですよ」~~
「わ~~~~~~」「やばい・・・ふふふ」そんな感じになってしまい・・にやついていました
映画は面白いし、俳優さんには会えるし昨日は「やばい一日でした」・・・ふふ
こんにちは~(●´ω`●)
少しずつ涼しくなってもやはり半袖でお仕事してます。。。
湿度が高くて「ムリ・・・」
本日は、炭水化物祭りだった休日のお話!!!
ラーメンを食べに巣鴨へGO~~「「いま村」到着
その後・・池袋!!いつもの中華スーパー「友誼食府」
その後・・焼き小籠包「永福生煎館」
その後・・「四川麻辣湯」
ここで、小林注文ミス・・・一番辛くないスープを注文するはずが
3番目に辛いスープにしてしまった(゚∀゚)・・・
そして・・・権田さんのスープを1番辛くないものにしてしまった
中の具材も麺も違っていたが、もう仕方ないので
丼ぶりごと権田さんと交換することに(T_T)/~~~
その後・・「絶味鴨脖」ここは、おつまみ屋さん
通りがかったら何となく話しする形になって・・おすすめは「ザリガニ」だったらしく
売り切れになってしまったと・・・「じゃ~またきますね」と言って歩いたが
なんかいい人だったから戻って他のおつまみを購入
そしてまた中華食材屋さんに戻って「冷凍の水餃子とハチノスのおつまみ買って
急いで家路に・・・・
ずっと歩き回っていたが、ほとんど池袋の中華街をぐるぐるしていた・・・・
池袋は、本場の中華料理が買えるし食べれる!!!
スーパーも中国語で「要袋子嗎」(袋入りますか?)と言われる
中国の方が買いに来るのが前提なんだと思われる(*´▽`*)・・・
スーパーによっては、ぜんぜん日本語通じないです
江古田にも中華食材屋さんありますが、そこも日本語で聞くと
手を横に振り「日本語話せない合図」それも楽しいです。。。。
そんな一日でした~~~~では~~~~
こんにちは( *´艸`)~
本日も暑くて、急に雨・・・「毎度の事、自然の事なので諦めるしかない」
天気のいい月曜日に「時谷堂百貨」に行ってきました
本来は、通販専門店らしいんですが・・・会社兼倉庫に行けば、沢山の帽子が試着購入出来るとの事・・
権田さん、が帽子欲しさにネットで見つけて「行ってみたい」と言うのでGO~~~~~!!!
権田さんの気に入る帽子ってなかなか町の中に売っていないんです( ;∀;)
原宿・・新宿・・中野・・池袋・・行っていろんな帽子屋さん見てもサイズ感、かぶり心地、見た目
全部が当てはまるものが無く、帽子難民になってしまいました・・・
今持っている帽子は、以前・・・亀有で大きな帽子屋さんのエントランスを外から眺めていたら
女性店員さんが長い棒を持って急に「スタスタ」こっちに向かって歩いて来て
帽子を棒で高い所から取って「私を信じてこの帽子被ってみて下さい!!!ぴったりだと思います。」
と言われて被ったら、本当にぴったりだし似合っていて即買い
それ以来いい出会いが無く以前のお店も閉店移転してしまい、オンラインでは買えるのですが
それは無理です!!!現場で被らないと
それで今回の所~~~結論から言うと・・・権田さんにとっては最高の場所でした
沢山の帽子を見ながら試着・・・サイズが一緒でも大きく感じるのも有るらしく
やはり現地試着は良いもんです。
オンラインで写真見ても良くわからないですよね~~~
私達が会社に出向いて帽子見ているだけなので、誰も話しかけてこないし
誰もこちらを気にせず自分お仕事をしてる感じ・・・
おかげで帽子を眺めていても周りが気にならなくて満足でした
購入点数・・・2個!!
次回は、冬物を買いに行くことに決まりました
帽子って髪型と同じで、ただ被ればいいわけじゃないですよね・・・・・
以前のサロンで先輩が言っていた事・・「帽子で寝癖を隠すなら意味が違うから被るな!!」
「ファッションの一部で被るなら良しだけど」と言っていました
帽子も髪型と一緒ですね~~~とても大切
いつ頃また八王子に行こうかな????~~~
こんにちは( *´艸`)~
毎日、当たり前のように暑いし・・・毎年更新していく最高気温!!!
地球はどこに向かってしまうんだろう(T_T)/~~~????
そんな最中でも「水戸黄門まつり」
熱中症になりたくはないので、ランチはお店の中で冷房浴びながら食事をし
時々・・・クーリング施設に行って体を冷やしながら、体力を維持しお祭り見ていました
祭りの参加者は、暑くて気持ち良くなり過ぎている人や、具合が悪くなってしまっている人など様々!!
祭りに行ってかなりの時間ロックンロールを見入ってしまった(゚∀゚)
茨城の「KEEP」がロックンロールをして、「タケオ リーブス」さんが生歌をずっと歌っていたので
のめりこんでしまいました・・・・「原宿ストレンジャーズ」の方も来ていて生歌に乗って
ロックンロールしていましたね・・・・
「タケオ リーブス」さんは初めて見ましたが楽しそうに歌うし、こんな長時間よく歌えるな~~~
と思ってしまった「楽しかったな~~~」
山車の上に乗っている方も盛り上がっているので、暑いのに「気持ち良い~~~~」て感じでした
夏を感じたな~~~でも今は、、、、東京・・・現実的に蒸し暑い( ;∀;)
そして明日は、台風!!!「勢力弱まらないかな~~~」と・・・願う
自然には負けるな・・・
こんにちは(゚∀゚)~~~
昨日は、大雨!!湿気むんむん「自然にはかなわないです・・・」
本日はお家の洗濯物洗ってみましたが乾きますかね????~~~
小林、外干し派なんです(;´∀`)
「パリッと乾いてくれますように~~~~」と・・・
「あ~~~トンテキの写真です」肩ロースの・・・
味付け濃いめなのでご飯が進む進むでした
美味しいのに・・痩せたいのに・・と言う葛藤交じりの夜ご飯
美味しく作るとライスも欲しくなってしまいます、、、が!しかし
おかわりは無しです。。。
健康第一ですから(=゚ω゚)ノ
キャベツの千切りはいつもの「スーパーベンリナー」にお任せ!!
人の手ではお店のような千切りが出来ないので
小林は飲みませんが、権田さんはノンアルコール「龍馬」でダイエット
権田さん手作りの夜ご飯でした<m(__)m>
こんにちは( *´艸`)~~
本日は、良い天気ですが「すっごく暑い!!!」
昨日は定休日~~~新井薬師まで散歩しながらお目当ての肉屋さんへ「GO~」
お家焼肉を楽しむために美味しいお肉を調達(゚∀゚)
清潔感があるお肉屋さんだったし、お肉も美味しくてお家焼肉は成功です。。。
臭みゼロレベル~~~
何となく歩いていたので、適当にいい感じのお店を探す事に!!!
麺の卸のお店をたまたま発見、、「買ってみよう」
ラーメン太麺を3玉、生パスタ4玉買ってみました
店頭に立ったら目の前に製麺所が有る!!と言う作りのお店
職人さんは明らかに物腰柔らかな良い人~~~
焼肉は昨日の夜ご飯・・・
パスタ2玉は・・・・本日のお昼へと消えていきました
パスタは「ちゅるんともちもち」リピ確定の麺でした
味噌屋さんも沢山の味噌を取りそろえていたので
お味噌が無くなったら、量り売りだったので買ってみたいなと(・∀・)
ただ・・今使っているお味噌が4種類あるので、まず何か使い終わらないと買えない・・・
ま~そんなことを考えていますが
昨日の食料調達は成功です!!!!!
では~~~
こんにちは(・∀・)~~
そろそろ梅雨本番になってきます!!!
お洗濯物が生乾き臭がついてしまったら「オスバン液」を薬局で買って付け込んでみてください
消毒されて匂いが消えるってこんな感じか・・・と思うので「気になる方は是非!!」
美容室でも消毒薬として使う品でございます(゚∀゚)・・・
と・・・
だいぶ、暑くなってきたのでヘルシー食「干豆腐のサラダ」「長いものスープ」
とある日の夕食~
普通に暮らしていると「小太り」になってしまう「気を付ける季節になってきた・・・」
年中気にしては生活できないし・・・甘いものも食べたいし・・・なので今は気にし時です!!!
でも・・・大福食べたりはしているんですけど(≧▽≦)
「ま~~頑張ります」」」」
話し変えますね~~~「初代たまごっち」遊んでた方いますか???
小林・・・丁度世代だったんです。。
当時、どこ行っても入荷未定!!!有っても色選べる状態では無い・・・そんな感じでした
白は大人気過ぎて手に入らない!!!
小林はスケルトンの緑購入・・・「妥協」!!!当時の気持ち
数日前に、練馬の西友おもちゃコーナーで見つけてしまった
当時と同じアナログな感じサイズも一緒
今・・・育てています「懐かしいな~~~」
ただ一つ気になる所は、アメリカ使用になっていて食べ物が「おにぎり」じゃなくて「食パンに」・・・
そして・・・言語が「英語」になつてしまっている(T_T)/~~~
輸入品のまごっち育ててるみたいで、何故か毎日違和感を感じている状況
パッケージもトイザラスに売っている、アメリカ輸入品のおもちゃ箱って感じだったんです。。。
アメリカ人にもおにぎりと言う食べ物浸透していると勝手に思っているのですが
「おにぎり」じゃ駄目だったんですかね????~~~
小林・・・食パンが出てきて「え・・」と思っちゃいました
あのおにぎり画像が好きだったのに( ;∀;)・・・
小林の個人的な気持ちです。。。
では~~~
こんにちは( *´艸`)~
暑い・・・暑い・・・昨日は仕方ないと思って我慢!!
本日も、暑い・・暑い・・・と思って結局我慢!!
こんな良い天気でも「は~~」と言って
来週から雨続きだと聞いても「は~~」と言う
小林・・・わががまです。。。。(´▽`)
権田さんは、晴れていると「自分も光合成しないとな!!!」と言って外に出る
みんな思うことがバラバラです!!!
そんなある日の夕暮れ時・・・綺麗な空を見つけました~~~
なので写真撮ってみました(≧◇≦)・・・でも・・・電線が邪魔をしている
知らない人たちも「綺麗だね~~~」と言いながら歩いている
もしくは、何も気に留めづ歩いている方々、、、いろいろです。
何が言いたいかはよく分からなくなりましたが
来週から雨続きらしいですが、みなさまもがんばりましょ~~~~う
おまけに・・・「権田さん特製キーマカレー」
ひき肉より野菜が目立ってゴロゴロ・・・
「キーマ」とは細かいという意味らしく
このキーマカレーは全く細かくないので「キーマ」では無いですね
今、調べて意味を初めて知りました!!!(・∀・)
一つ知恵を頂きました
こんにちは( *´艸`)~~~
ここから数日、お天気が悪いとの事・・・湿度だけが高い日が続きそうです。。。
昨日は、定休日!!!祝日でも定休日なのでお休みです(´▽`*)
でも曇り空「権田さん晴れていないと落ち込むタイプ」・・・
なので、朝からチャーシュー作って醤油ラーメン作ると!!!
スープも作ると!!!
肉は買ってあったので、計画通りなんだと思います
美味しいのに麺だけがいまいち(゚∀゚)
「完全に権田さんやる気を失った・・」
つけ麺の麺は、良いのが見つかっているのですが
醤油ラーメンに合う麺を見つけなくちゃですね
細めんだから伸びちゃうんですよ~~~
希望は「神座(かむくら)」の麺みたいに、細くても伸びない麵を手に入れたいですね~~
麺だけを手に入れるのって可能性低いんですよね
スープ、具材などなどセットなら今どこのお店のでも売っていますが
麺だけ「神座」のくださいとはいかないし
ま~~~難しいですが
お家ラーメンは美味しいです(∩´∀`)∩~~~
ごちそうさまでした
こんにちは(・∀・)・・・
今日の朝は肌寒い!!!
昨日の夜は、寒くて冬のアウターを着て買い物に出てしまった
急に寒くなって、昨日・・・夜ご飯を作りたくなくなってしまった「と・・・」小林
権田さんが「じゃ~~俺作るよ」と言う運び「ヤッター!!!」
やる気ゼロの小林は「デグーのちびた君」とずっとお遊び
その間に権田さん夜ご飯の調理頑張る・・・そんな感じで
「トマトのにらソース和え」と「タコとアスパラのパスタ」
やはり最近・・・盛り付けが映えを意識してるな・・・・(・∀・)と言う感じ
糸唐辛子がおしゃれに見えてしまっている小林
作っているうちに料理がどんどんうまくなっている!!!
「ありがとうございま~~~~す」「ごちそうさまでした」
「美味しゅうございます」
料理の鉄人「岸 朝子」さん風に~~(´▽`)
こんにちは( *´艸`)~
本日は、、、雨~~~~「びちゃびちゃです。」
権田さんの本日のランチは「COCO壱番屋」の野菜カレー、3辛、ルー追加、ライス普通です。。。
小林のランチは、「ロクアーチェ」のメロンパン、あんクリームパン。。。その他魚肉ソーセージ
そんな感じです(・∀・)・・・・
誰も、本日のお昼なんて特に聞きたくないかもしれませんが、何となく報告してみました★
と・・・
この饂飩の写真は、月曜日に「スーパービバホーム蕨錦店」のフードコート
以前、ここに来た時に見つけて「澤村うどん」の姉妹店だと知り、今度「食べたい!!」と・・・権田さんが
ムチムチうどんで美味しいと言っていました、その流れで・・・次回は「澤村うどん」に行きたいと言っております。
フードコートなのに毎日、店内で製麺をして提供していると書いてありました「納得!!」
小林は、「高倉町コーヒー」でパンケーキとコーヒーを飲食したので、饂飩は1本だけ味見(∩´∀`)∩
本当に「ムチムチ・・・」次回は、「澤村うどんですね!!!」
少しずつ暖かくなってきたので、権田さんのバイクが唸っています。
雨が降らなければ、バイクで何処かに出かけたい気分になっている~~~~
では~~~
こんにちは( *´艸`)~
本日は快晴!!
今週の月曜日の朝食は、やはり「権田油そば」
前回と違う所は???
豚肉が鶏肉に、温玉が味玉にと言う感じ
「あ~~~それと・・・ごま油を切らしてニンニク油に変更」
本当は、豚肉買うはずだったのに買い忘れ(・∀・)
冷凍庫の残り物に鶏肉が有ったので仕方なく鶏肉に
豚のチャーシューを作った時の残り汁で、味玉作っていたので
それを乗せただけ(*´▽`*)~
麺を冷凍でストックしているので、まだ冷凍庫に眠っている・・・
美味しい★!!!
さて・・・明日は定休日、何を食べようか???「権田さん何を食べさせてくれますか?」
明日は・・・天気が良いので権田さんがバイクでどこかに行きたがっています。。。
だいたい当日まで予定は未定なんです( ;∀;)・・・
「全ては、気分しだいだから~」と言っております。。。
と、ここで違う話を最後にしてみます。。。
小林の最近のマイブームは・・・全てをペーストにする事
と言っても滑らかスープを作る事~~~
おとといは、、、「そらまめのスープ」
少し前は、、、「レンズマメのスープ」
次は、何をペーストにしようかな~~???(´▽`)どうしようかな??
と悩む
この続きはまた今度!!!!~では~~~
こんにちは( *´艸`)~
連日・・お天気悪いですが、毎度言っていますが
自然の事なので諦めます。。。
この夜ご飯(゚∀゚)・・・ケニア料理の「ウガリ」「牛肉のシチュー」
日本の「豚足」「馬肉の刺身」
ま~~~豚足は日本以外でも食べるので、日本食とは言えないかもですが
少し前に「地球のかじり方 世界のレシピBOOK」を購入
「ウガリ」が食べてみたくて、トウモロコシの粉は買ってあったので
こねて作ってシチューもケニアのレシピ~~~~
ケールとパクチーが入っているんです。。。
味付けは小林も権田も好みでした
ハーブの香りと塩気で食べるシチューは「ウガリ」にピッタリ
豚足と馬肉はスーパーで買ってきたものをテーブルに乗せただけ
小林、この日の夜ご飯・・・全部食べた事のない食事でした
権田さんは、「豚足懐かしい~~~」と言っていました
子供のころ焼肉屋さんで、必ず豚足頼んで食べていたらしいです。。。(・∀・)
昨日は、異国食材マーケットで「レンズマメ」買って来てトルコ料理の・・・
「メルジメッキ チョルバス」と言うスープと
またまた・・・トウモロコシの粉でトルティーヤ作って
ジャークチキン作って異国めしを食しました~~~
本日の夜ご飯は何なのか・・・(゜_゜>)
こんにちは(゚∀゚)~
本日は大雨!!!自然の事なので諦める・・・
昨日は、定休日~権田さんの「油そば」タ~~イム・・・
麺はいつも通り、中野ブロードウェイ地下の麺屋さんで購入したもの
味付けは何故かバッチリなんです「どうしたんでしょう」「美味しい」
温泉卵は100均で買った温玉機で作ったので問題なしだし
具材を沢山入れてくれたの、で一日のスタートが満腹状態からのスタート
良い感じです★~
油めんの味付けは、ネットを見ながらいろいろ調整したらしいです。。。
「あ・・・また、、成城石井で餃子の皮を買って来てしまいました」
餃子作らないと賞味期限が本日までなんです。。。
期限が短いから買うか迷ったんですが(;'∀')
結局買いました!!!
では~~~~
こんにちは(・∀・)~~
今日は、少しお天気悪いです。。。
権田さん~~~初めての餃子作り・・・包むの上手でした!!!
初めてなので「包むの難しい・・・」とか言うのかと思いました
何度か「あれ・・あ・・ムズイ・・」とか言っていましたが
もくもくと包み職人を繰り返していたら綺麗に包まれていました~~(●´ω`●)
餃子の皮は、ネットで見たらしく「成城石井の餃子の皮」!!!
「あ~~~もっちりで美味しい」ほんと~~~にそんな皮でした
池袋の成城石井2カ所はしごして1袋ゲット
1店舗目は、聞いたら即答!!「本日完売いたしました~申し訳ございません」
2店舗目は、「あ・・あ~~在庫有ればなんですが・・・こちらへどうぞ」
「あ!!!あった」という感じでした
権田さん「やる気スイッチ」オン状態
「また餃子作ろうかな~~~」と言っております(゚∀゚)~~~
こんにちは( *´艸`)~
とある日の夕食・・・
中野ブロードウェーに「麺市場」と言う麺屋さんが有るんです。。。。
そこで、麺を買うのは2回目!!
美味しい麵・・・と言うか完全にお店の雰囲気(≧◇≦)
「権田さん気に入りました!!!」
今回は1袋に5玉入っている麵を3袋、、、計15玉購入~
ま~~冷凍保存になってしまいますが
スープも買ってくるのですが少し市販の味がするので
魚粉・・ハイミー・・酢・・粉末だし・・きび糖・・豚骨粉末だし・・で調味しなおして
豚バラ甘辛く味付けしたものをスープに投入
はい~~~「どこかの店の味です」
具材はたくさん食べたいので
味玉3個、メンマ、焼きかまぼこ、炒めキャベツ、のり、味変用糸唐辛子
で食しました~~(・∀・)
生麵は大量のお湯で茹でるとほんと違います~~~~
ラーメンの麺茹でる時は必ず寸胴鍋が家の鉄則です!!!
かっぱ橋で買った寸胴鍋が生かされる~~~
サイズ感が分からないものは店舗行って買わないと後で大変な事になるので
その代わり電車でお持ち帰りなので大変ですが
しかも・・・大体、かっぱ橋行くときは「大衆演劇」見に行く時なので
会場に寸胴持って入場する事になったり
大体大荷物なんです(;´∀`)
時には、、、皿とか・・・
こんにちは(T_T)/~~~
本日も突風気味!!!いや突風だ!!!
私たちは・・・よくも毎週毎週、、、東中野へ行っているなと思いながら
今回は、小林は買っていませんが
先週買いに行ったとき、「今度、テアトル新宿でコアチョコ映画祭あるので」
という話を聞きました・・・
壁に飾ってあった「バルタン星人のTシャツ」を触っていたら
そんな話になりました
夜中から翌朝5時までの映画祭・・・完全に権田と小林は仕事に影響してしまうため
「あ~~行けないな」という感じ
そこでバルタン星人のTシャツ先行発売だと聞きました
「残念だが普通に販売されるまで待とう・・・となりましたが!!!」
しかし・・・
何となく、昨日又行ってみました
「エ~~~!!!売ってるけど~~~!!!(凍結光線ブラック)がない・・・」
「他の色は有るのに、、、何でないの???」
と言いながらウロチョロ・・・ウロチョロ・・・
店員さんに聞こえていたのか、たまたまか
店員さんチョロチョロ動きながら「凍結光線ブラック」出してる(・∀・)・・
「あ、、、、買える、、、」
「あ、、、買った」
そんなタイミングでした
「ザボーガTシャツ」は単純に中に人が入っていますよ!!と言わんばかりに
ムチムチ感がたまらんので買いました
「かわいい」と言う事です~~~
映画祭は(マチューテ)(ウルトラマン)(カンフーハッスル)を上映したそうな・・・
次の日が休みだったら本当に行ってみたかったな~(T_T)/~~~
こんにちは( ;∀;)・・・
今週はお天気が悪くて困りました!!
お日様が洗濯物を乾かしてくれません~~~~諦めてます
月曜日も雨が降ったりやんだりしていましたが「東中野」へGO~しました
やはりここはオンラインではなく店頭に買いに行くのが魅力
権田さんはサイズが無く、お目当ての品・・・1枚買い損ねました(/ω\)
再入荷を待ちます!!!
何ですかね~~~店頭の魅力
このお店~お店のような作業場のようなところで販売している感じ???
Tシャツの雰囲気そのものって感じなんですよね~
ここに買いに来ている方は、見る限りここのTシャツ着て買い物に来ている
小林もアウター来ていましたが・・中に前回買った「クッピーラムネ」着ていたんです
回りのお客様につられてしまった・・・(´▽`)~~~
権田さんは、、、いつも通り買って眺める時間が長いんです!!!
「いつ着るんですか???!!!」
Tシャツが観賞用になっている
小林は買ったら何でもすぐ使うタイプ
権田さんは眺める時間が長いタイプ
性格ですね~~
今週一週間天気悪いですが、自然の事なので諦めるしかないので
楽しく過ごしましょ~~~では~
こんにちは( *´艸`)~
昨日はバレンタイン・・・・
バレンタインの事をよく分からず「ハッピー」な日だと思っていましたが
複雑な日だと言う事を昨日知った( ;∀;)
無知だった・・・
でも~お祭り事として浸透しているので「プチお祭り料理の夕食」としました!!!
やはり!!!味付けは大事だ~~~と感じた日
ローストビーフのソースを2種類「ブルーベリーソース」「ヨーグルトソース」を作り
今までで一番のソースでした
「あ~~~美味しかった~~~」
江古田を歩いていた外国人の男性はバラの花束を持っていました
「愛」を届けに行ったんですね~❤
こんにちは( *´艸`)~
日中の日差しは気持ちいいもんです・・・
「あ~~~Tシャツ買いに行ってきました!!」
数日前にお客様とTシャツの柄の話になって盛り上がりながら
とあるお店のサイトを見ながらシャツの吟味を3人でしていました
「このシャツ面白い~~~かわいいね~~~~ほしいな~~~~」
と話していたら欲しくなったので、月曜日散歩しながら「東中野へGO~~」
権田さん3枚、小林2枚購入(゚∀゚)・・・
マニアの方が多いんですね
好きな方には「たまらん・・・」と言った感じですね
ネットでも購入できますが
店頭で見ると欲しさが倍増するのと、わくわく感が増しているのが良く分かります。。。
SPACEのお客様も、デザインが面白いシャツを着ている方が居て
その方に聞いてこのお店を知ったとの事
小林「クッピーラムネ」のデザイン好きで、ほぼ毎日
「クッピーラムネ」バックを持って江古田をうろついているくらいなんです。。。
Tシャツも「クッピーラムネ」デザインを見つけてしまい「絶対に買いに行かないと!!!」
となってしまいました
権田さんは「仮面ライダー」が欲しかったのですが、ネットで見てる時点でサイズが無かった
ですので諦めていましたが・・・他にも欲しいデザインが沢山有ったので
とりあえず3枚に絞って購入していました
おもしろTシャツなのに生地もしっかりクオリティー最高です。。。
タグに「中野」と書いてあるので中野が拠点なんですね
大阪にも店舗が有るみたいですが
「ハードコアチョコレート」さんまた買いに行きます。。。店頭へ
こんにちは( *´艸`)~
最近は、江古田風が強いのでエントランス付近が砂っぽいです。
「あ~~牡蠣フライ!!」美味しい季節ですよね~~~
お家で食べるんだから気合が入ります
下処理もバッチリ・・・タルタルソースも多めに作って満足するように調理!!
権田さんは7個・・小林は6個を食しました(≧◇≦)~
4個お残しです。。。。今夜のサイドメニューになるはず
牡蠣フライはやっぱり下ゆでしてから、フライにした方が美味しいですよね( `ー´)ノ
サイドメニューはカブの和え物・・なめことスナップエンドウの味噌汁
権田さんはその他キムチ食べてました
旬の時は食べたい一品ですね~~~
妙な話ですが・・・
小林・・・本当は牡蠣が苦手なんですが・・・お家で下処理しっかりした牡蠣フライなら食べれるんです
何か・・・「匂いが気になるんです」(-_-メ)・・・
寒い~~~~(-_-メ)
連日・・・風邪強め・・・温度が低い~~~~
と言ったとしても、自然の事なのでどうにもならないのですが
昨日は、定休日!!
この日はお休みでも「ま~ま~時間に追われる日」
と言う事で小林もやる事有るし
権田さんが朝食を!!!!!!!
「富沢商店のペペロンチーノシーズニング」
忙しい時は、あまり考えずに作ることができるご飯は重宝しますね~~
なのに・・・・なのに・・・権田さん「ミスを犯しました!!」
ペペロンチーノなのに、、、写真見て気づきますか???
パスタの上に具材乗っていますよ~~~
「茹でたパスタを、ボールの中でオイルと具材とシーズニングで混ぜるはずだったのに」
茹でたパスタの上に、具材とオイルとシーズニングを混ぜた具材を乗せてきました
小林は気づきませんでした
権田さんが「あ~パスタがくっついて剥がれない・・・おかしいな~」と言い始めた
小林「え・・・あ~ボールの中で全部混ぜるって・・言ってたじゃん」と
「も~皿の中で混ぜてら一緒だから皿の中で混ぜよう」と言って
味も足りなくてオイルとシーズニングを足しながら
お皿の中でペペロンチーノを完成さて食しました
味は完璧!!行程ミス!!!
シーズニング優秀です。(^◇^)
新年早々世の中は色々ありますが
宜しくお願いいたします(*´ω`*)~
いつもと違った形式のおせちにしてみました~~~~~
「おせち弁当!!!」
お赤飯は権田さんのお母さんの大好物
なんなら他の食べ物より・・・お赤飯をずっと食べている「そんなかんじです」
黒豆も圧力鍋を使うようになっても出来上がるまで3日かかるし・・・
普通の鍋で作っている時は、5日位かかっていたので少しマシになったなと・・・
小林は、伊達巻が好物ですが~みんなが食べれるようにだし巻き卵にして
いつもはエビチリ作るのですが権田さんリクエスト「加山雄三レシピエビマヨ」に変更
レシピ本を権田さんが購入★~~~
「本の中に書いてある材料を同じメーカーの材料で作らないと本当の味が分からないと・・・」
言う事でエビは分かりませんが調味料は同じメーカーを選んで購入してみました
煮物は大量に出来てしまっていたので(;´∀`)・・・
お雑煮の具材にして食べきりました~~~~★
おせちもお正月しか食べるものではないので
季節感が有って良いもんですよね~~~~
最近は、スーパーも新年は連休しちゃうので買いだめして
作って食べないとです❤
1月になって、毎日寒さが増していますが体調壊さないように
良く食べて良く寝ましょう~~~~~~
では~~~~(´▽`)
こんにちは( *´艸`)~
クリスマスの夜・・・・必死に作った!!
チキンは前日から冷蔵庫で乾燥させて、当日の朝大量のバターに香りのおまじないを沢山振りかけて
混ぜたものをボディーに塗りたくり!!!
ちなみに、1キロくらいのチキンに100gのバターを使用(゚∀゚)~
低温で焼いたので「丸どりサラダチキン」状態、焼き目ゼロ!!
ラザニアも前日からミートソース・・ホワイトソースを仕込み
スポンジケーキも前日に焼いて~~~~~「当日ナッペした~~~」
去年うまくナッペできなかったから、合羽橋にターンテーブルを買いに行って
今年のクリスマス・・・「はい~~~難しい~~~綺麗にナッペ出来ない~~」
来年は、動画見てイメトレしてからやらないと「宝の~~持ちぐされだ~~~」という感じ
権田さんも何か作りたいと言って「ホタテのカルパッチョ」作っていました・・・
が・・しかし・・・「美味しくない」と言ってしょげていました( ;∀;)
味の好みが違ったのですね
正直、チキンは・・・小林が勝手に焼きたくて作っただけなんです。。。
権田さんは「ローストビーフ」が良いと言っていたので
2人の意見が全然あってない「ま~今回は小林の強行突破です」
ケーキは2日目の方が断然おいしかった(´▽`*)「しっとり感が倍増・・」
残ったチキンと回りのお飾りブロッコリーとパプリカは、翌日「シチュー」になりました
残りのラザニアは翌日の権田さんの朝ごはん
ケーキは小林の朝ごはんとなり朝から幸福感に包まれました
「朝ケーキ美味しいな~~~」
ちなみに・・・翌日はSPACE定休日だったので
の~~んびり残り物食べつくしました(・∀・)
こんにちは( *´艸`)~
恒例の「江古田~池袋までぶらり散歩・・・」
この写真見て気づきますか???
ここは、もともと「GU」があった場所
そこが今、パチンコ屋さんに作り替えている途中(゚∀゚)
「GU」は横のビルに移動しただけですが
そんな事より「楽園(らくえん)」という名前のはずなのに
スペルが・・・( ;∀;)~~~~
「RAKUUN」になってる!!「らくうん」と読めばいいのか???
これは、オープンまでには誰かが気付いて直すんだろうけど
もしくはもう気付いているかもしれませんが
こんなに大きい看板が間違えていると、かなり目立つな~~~~
ちなみに権田さんが見つけてました「あ・・・おかしい・・・」と
世の中間違いはありますよね~とても記憶に残りました
次回、、、池袋に行った時には直ってますかね(゚∀゚)~~~
こんにちは( *´艸`)~
本日は、寒いな・・・昨日とは全く違う!!!
「あ~~~2分割しないで焼いてしまった( ;∀;)」
大き過ぎて、巨大ナマコに見えてきた・・・
いつも通り、小林が育て続けている天然酵母で作っております。。。
とりあえず美味しいんですよね~
小林・・・ボ~~~としていたんですんね
成型する時に「大きすぎるな・・・・?」
と思ったのにとりあえず成型して焼いてしまった
そしたら・・・大きいナマコのようなシュトーレンになってしまったと言う事です。
これが家庭の味なのか・・・
去年は、、、2分割したのに「なぜだ・・」
こんにちは~(●´ω`●)
日中はぽかぽか陽気「とても気持ちいい!!!」
でも・・・やはり冬です。夜は寒いです
こんな事、書かなくても大体の方が同じことを思っているんですよね
ただ、、、人によるので寒く無くて「ちょうどいいよ」という方もいらっしゃいますので
ほんと人によりますが(゚∀゚)~
夜ご飯は、おでん・・・鍋・・・あんかけ料理・・・こんなものが食べてくなります
と言う事で「ザ・権田中華丼」小林は美味しく食べたのですが
権田的には「いまいち」と言う事でした
XO醤、オイスターソース・・・海鮮だしが苦手なのですが
その調味料を入れるレシピだったのでどうやら臭いでやられたらしいです。。。
量を減らせば良かったなと言っていました
小林は、苦手ではないので「あ~そうなんだ~」という感じ
小林は、「アンチョビ」が食べれないので少しでも入っていると
「あ~~~~~無理~~~」となるので感覚は分かります
苦手なものは抽出してその香り・・・味だけを異様に感じ取ってしまう
そんなものですよね(;´∀`)
写真撮ってないですが、、、おでんの日がって「美味しかったな~~」
小林、、ジャガイモが一番
権田は、、ちくわが一番です。
こんにちは(゚∀゚)~~~
本日は、とある日の夕ご飯・・・
お客様から中華を頂いたので冷蔵庫の残り物と
絶対に食べないといといけない「焼きそば麺」
この日は、お客様が中華を買って来てくれたので
品数が多くてテーブルが一見、豪華に見えてしまう(*´▽`*)
この日作ったのは「豆乳タンタンメン」!!以上です。。。
それも・・・麺の賞味期限問題で作らないといけない状態だっただけ
焼きそばの麺なので、油を身にまとっていて茹でたら「ぎと~ぎと~」でした
茹で時間も分からなかったので適当に茹でたという感じ
適当な夜なのに・・・豪華に見えてしまう夕食でした
「ごちそうさまでした~~~」(*´ω`*)
ちなみに・・・焼きそばは食べたくなかったので「タンタン麵」になった・・
こんにちは(; ・`д・´)・・・・
はい~~~急に12月並みの寒さがやってくるなんておかしい!!
と言っても・・・「自然の事だからな~~~」と思い諦める
池袋のバッティングセンターに行ってみた、、、でも何となくエレベーターに乗っただけ
映画館にブラっと行ったが見たい映画もなく
屋上まで行ってバット振ってみた (゜_゜>)
カード1枚で30球打てるので権田さん20球、小林10球ずつバットを振りぬき
豪快に打てなかった~~~~!!!
でも、、、楽しさがうわまった・・・
もう一枚カードを買って30球打ちぬいた結果、翌日筋肉痛(゚∀゚)
その翌日もう少しひどくなった筋肉痛・・・そして治っていった
運動不足というより、使っていない筋肉が沢山有ることを体が証明していたなと・・・
実感していていた二人
バット振るのは癖になるんですね(´Д`)~
隣の高校生集団もお金が底をついたようでした
「あ~~~もっとやりて~、電子マネー使えないかな~~~」と叫び声
乗ってきちゃう気持ち理解しました
同感でしたがそこは大人、次の日の筋肉痛を考えてやったつもりでしたが・・・
体は・・・筋肉痛に
でも楽しかったので近いうちにバットを振りぬきに行ってきます!!!
こんにちは( *´艸`)~~
少しずつ???温度が下がってきましたね・・・
でもまだまだ日中暑い日も有るのでしょうか???(;´∀`)
そんな月曜日のお休みの日・・・お昼ご飯を権田さんが作り
「映え・・」に足を踏み入れてしまった・・・
こじゃれた「納豆炒飯」を~~~
「デリッシュキッチン」を見て作ったとの事
炒飯を型に入れて盛り付け!!納豆を何かで味付けして
あんかけにしてかけたと言っております。。。
いつもナチュラルを意識して、生活感が出てしまう部分のみ
絶対に映りこまないようにして写真撮って
後は、暗かったりすることが多いので明るさ調整して載せているんです。
なのに・・・・権田さんが「映え」を意識して昼食を作ってしまったので
小林も少しは背景をぼかしたり・・・納豆に艶感が出るように
加工しました!!!
なので~~~トリミングして納豆を強調してみました
「どうしたんですか~~~~権田さん!!!」
映えたうえに美味しかった(; ・`д・´)・・・
納豆炒飯を不味く作るのも難しいのかもしてれませんが
見た目が完全に、味にも反映してしまっていて
異様に美味しく感じてしまった小林!!
権田さん~~~~どうしちゃったんですか~~~
「どうぞ、納豆の艶感をお楽しみください」
こんにちは( *´艸`)~
少しずつ寒くなってきて気持ちよくなってきた~~~!!!
そんな今日は???久々に小林スピード料理
本を見たままに味付け、、、自分の思考を停止させて作った
「やるき1%ごはん」の本を見てサーモンを味付けして
冷蔵庫に残っている野菜どんどん切って
すし酢が残ってるから炊けたご飯にドバーかけて
味のり少し湿気っていたけどちぎってシャッシャまきちらして
どんどん切った野菜ウワーッて乗せて
目玉焼きの味付けも料理本そのまま
味噌汁は余っていたキノコ!!!・・・あとネギ入り納豆は
パックのまま食卓へ(;'∀')・・
この料理本は、思考を停止したような状態でもどうにかなるなと気づいた
こんにちは( *´艸`)~
今日もいい天気ですね・・・
ひざしもそこそこ強いし
権田さんの料理もどんどん慣れて、ズッキーニを縦に切るという
何てことないおしゃれな事をしています。。。
確かに輪切りより、何となくレストランのような要素が出てきているのか???
メインは「トンテキ」なんですが
ごはんを盛りつけたお茶碗が料理に合ってない(;'∀')
小林が、盛りつけましたライスだけ
もうこの時は「何でもいいかな~~?」と思ってしまって
手の届く所に有ったお茶碗によそってしまった
見た目あってない・・・
権田さんは見た目気にして盛り付けてたのに
小林・・・何となく適当感が出ているな(゚∀゚)「そんな事も有りますよね?」
トンテキは当たり前のように美味しいし
ライスも炊飯器が勝手に炊いてくれるので不味いわけないし
でも・・・お茶碗チョイスが悪かったですね・・・
次回は、ライス用のお茶碗に盛り付けます!!!
写真に写っているライスが入っているお茶碗は豆腐用なんです。
底に水切りの皿を入れて豆腐を盛りつけると
余分な水分が落ちるというお茶碗なんです
そこに小林は米を盛ったんです。
「美味しかったですごちそうさまでした」<m(__)m>
こんにちは(●´ω`●)~
昨日は、定休日!!!
朝ごはんは権田さんお手製スパイスカレー・・ターメリックライス
池袋までいつものように徒歩で・・
ぶらつきながら必要なものをお買い物を細かくしていたら
荷物が重くなっていた(;'∀')
そして・・・何となく映画館にポップコーンだけ買いに行った「つもりだったが・・・」
「ミステリーと言うなかれ」を観てしまった
時間が丁度良すぎたんです。
18時05分に映画館に到着!!上映時間を見まわしたら18時25分から
「ミステリーと言うなかれ」が・・・上映だ(´▽`*)
「見ようかな・・・」となってしまった
ポップコーンも購入~座席に座って急いでポップコーンを「むしゃむしゃ!!!」
映画が始まる前までにほとんどを食べつくさないと(゜_゜>)・・・
映画館に響くポップコーンのガサガサの音・・・咀嚼音が映画の雰囲気を邪魔しちゃう
と思っちゃって「映画始まる前に急いで食べないと・・・」そればかり
ドリンクは映画が終わったらがぶ飲みして終わりです。
小林が見たくて見た映画だったので権田さんは「夢の中~~~」
お疲れさまでした
その後、権田さんはご飯屋さんでアルコールを飲んで帰りに「ムカムカ」症状が出てしまい
いつもの「リヴブロッカー」を飲んだ一日でした
これは本当に効果がばっちりです(=゚ω゚)ノ~
SPACEでも1回分ずつ販売しているのですが
飲み過ぎてもう「ムカムカ」してしまっている状態から飲んでも効くし
小林のように飲めない人も、本当は飲まなくてもいいのですが
正直・・お酒飲めるようになるんですよね~
お客様も「おまじないかもしれないけど」平気だったと言って
「最近、飲み会ふえた」と言ってリピータさんもいるんです。。。
これは、飲み会の時必須なので
権田さん用に持ち歩いています。。。
いざ飲み過ぎた時用なのです(;´∀`)
※以前・・寝巻のような格好でポップコーンを買って帰る方が居て
「ま~~出来立てだしな」お家で食べる人がいるのか~~~
だから、小林も買って帰ろうかな~と思ってしまった
しかし・・・結局映画を観てしまった
※リーフレットは、前回「グランツーリスモ」見に行った時
売り切れで変えなかつたので「ミステリーと言うなかれ」
観たのに、最後に「グランツーリスモ」のリーフレットを購入したんです。
こんにちは(;´∀`)・・・「寒い・・」
階段を転げ落ちる並みに急に温度が・・・「ほんと寒い」
今日は、SPACE新商品を紹介いたします。
簡単説明は「毛髪の強度を高める」「でも、ホームケア」
これは、1週間集中型のシャンプー、トリートメント
パーマ、カラー、日頃の日常でおってしまうダメージケアに使います
何かの施術をしてから1週間だけ使って頂く物ですので
ずっと使い続けるものではなく、何かの施術をした直後に使用するものなんです( `ー´)ノ
仕上がりは、髪の強度を上げる商品なので軽くて少しの張りが出る感じです
小林は、多毛さんで2回試した時点で小林の髪ではもう少し重みが欲しいなという感じ
ですので・・このトリートメントを付けた後にいつものトリートメントを重ね付け
仕上がりを調節しました(●´ω`●)
こちらの商品は、髪の強度をホームケアで上げるものなので
仕上がりの質感は1択なので人によってはこの調節が必要です。。。
気になる方はお声がけください~~~~
あと~~~「料理に夢中男」権田さんの何かの料理です
権田さんはお野菜を欲するタイプ
ゴーヤの佃煮はお客様からの頂き物です❤「ごちそうさまでした」~
は~~~今日は清々しいです。。。(´▽`)
最近、ご飯ばかり載せてすみません・・・
お家ご飯は、品数が出せるので美味しく食べれるんですよね
野菜炒め~炊き込みご飯~大豆の和え物~ガリ~カボチャサラダ~ですね(*´з`)
ガリは、お家で沢山漬けたのでまだまだ冷蔵庫に眠っていますが・・・
権田さんがメインの野菜炒めと大豆の和え物担当!!
その他君たちは小林ですね❤
話変わりますが・・・
SPACE、髪と頭皮のシリコン除去剤導入致しました
なぜ除去するかというとですね~~~~正直に話をすると
お客様の普段使っているケア商品によっては、髪に膜がはり過ぎて
もう完全に髪が防水ヘアーのようになっている方もいらっしゃいます(-_-メ)
薬剤をはじいてしまう感じです。。。
なので、、、除去をさせて頂いてから施術させて頂く場合が御座います。
その他・・・過剰手入れにより髪がオイリーになってしまっている方
こちらも施術前のシャンプーだけだと髪に浸透しすぎてどうしても
べたつきが取れません(-_-メ)・・・
その際にお客様の希望のスタイルに近づけるために除去剤の提案を
させて頂く場合が御座います。
何かの施術プラス税込み1100円です。
ただ、、、除去するだけではなく頭皮や髪の栄養を補う成分も配合しています
小林の試した感想は、「あ・・・頭かるくなった???」
「あ~~~取れたの分かる気がする~~~」という感じでした
ですが~トリートメントではないので艶が欲しい・・コシが欲しい・・サラサラにしたい
そういう事ではないです。「一度リセットする」と言う事です。(∩´∀`)∩
宜しくお願いいたします~~~~★
こんにちは(゚∀゚)~
涼しくなって体が楽になってきましたね❤
9月に「グランツーリスモ」見に行ってきたんです。。。
やはり体験型は最高~~~~!!!
車に乗っている感じを味わいたくて「4DX SCREEN」
シートが動いたり、水が飛んでくるのは以前に4DX「ライオンキング」で味わったから理解済み!!!
でも・・・今回は「4DX SCREEN」
文章で書いても、体験型は「体験しないと分からない」と言う事を示しているんですね(;O;)
これは!!!平たい映像で見ても味わえないので是非、、、「4DX SCREEN」をおすすめします
前回「春に散る」を見に行った時「グランツーリスモ」の予告を見て次は「これ見る~~~」
となりました(;´∀`)・・・
「春に散る」を見ることになったのも「ミーガン」を見に行って予告で「春に散る」が流れて
「次これ見る~~~」となってしまいました
「ミーガン」を見るきっかけは、TVで「ミーガンダンス」を見たらダンスが気持ち悪くて
癖になって「YouTube」で何度も見るようになって「やっぱり映画館行かないと・・・」となったし
映画館の良さってありますよね(≧◇≦)~~~★
あ・・・・「グランツーリスモ」のグッツが売り切れてて何も買えませんでした
キーホルダーが1種類しか売ってなくて他は売り切れ(-_-メ)・・・
今度、池袋行ったときパンフレットか何か買うためにチャレンジします。。。
「4DX SCREEN」が平日だと夜1回だけの上映なので、その時間に行ったのがまずかった
普通のスクリーンは早い時間から上映しているので
その方達が買ってしまったんですね・・・・
他の人も、キーホルダーしかなく触って帰っていた・・・「残念なことです。」
次の月曜日に買いに行こうかな~~~?
では~~~~(●´ω`●)
こんにちは(*´з`)~~~
最近は、少し温度が下がったせいで夜「蚊・・・」に刺される
「蚊」も必死なんで仕方ないですが、かゆくて・・・
「あ、、、余談でした」
権田さん、盛り付けまでレシピ本通りにやりたがるので
料理ほとんどやらない人だったのに・・・何度か作っているうちに見た目まで良くなってる
趣味が出来たみたいですね(゚∀゚)~~~~
毎日の夜ご飯が健康的でありがたいです。。。。
その分・・・休みの日は炭水化物!!炭水化物!!そんな感じですが
今日も何か作ってくれると言っています(≧◇≦)!!!
この辺で、SPACEの情報も~~
来月に・・・頭皮と髪の不純物を除去する液体を導入します。。。
除去するのに、頭皮環境に必要な成分を補う液体!!!
注意!!!ヘッドスパではないですよ~~~~
髪が過剰手入れでオイリーになってしまい、髪がペタンになつてしまう方
後は・・・お店都合なのですが~髪にシリコンがまとわりつき過ぎて
パーマ液をはじいてしまう方もいるんです。。。。
小林からすると・・・「防水ヘアー」という感じです(-_-メ)
お客様もパーマかけたいのにかからない・・・美容師もパーマかけたいのにかけられない
そんな悪循環は誰の為にもならないので「不純物は除去しないと」
市販のシャンプー剤で、蓄積型のシリコン配合のシャンプー剤が有るんです
洗えば洗うほどツヤツヤ・・サラサラになっていくのでお客様は虜になってしまう
しかし・・・サロントリートメントも入らないしパーマ液もはじくしといった感じなんです。。。
小林試したのですが、髪が軽くなって「え・・・」
重みがない!!!そんな感じでした
何事もリセットしないとどうにもならない事もありますね(;´∀`)・・・
この液体は、お客様が「やりたい!!」と言って頂く物ではなく、SPACE側からお客様に
施術の一部として提案させて頂くものと思っています<m(__)m>
では~~~
こんにちは( *´艸`)~
外は暑い~~~毎日・・・
ガラス張りのお店さん大変そうだな???
冷房効率がかなり悪そうだな(;'∀')・・店内が冷房効かなくて困ってるな!!
送風機も意味がないようで熱風が噴き出てる
そんな暑い夏!!!「豚肉のバジル炒め」を料理夢中男が作りました
バジル炒めなのに炒めすぎて、「バジルが消えた~~~~~」
味はします!!!
「バジルどこ行ったんだよ」と言っていました
小林もそう思います。。。。ま~そんな事も有りますよね
他は、デーツシロップ入り厚焼き玉子・・自家製ガリ・・雑穀ご飯紫蘇ふりかけ・・味噌汁
そんな感じです★
なぜ???権田さんは異国料理ばかりを作っているのか???
日本料理は、砂糖・・みりん・・醤油・・の味イメージが強いらしく
違う調味料を使いたいと言っております
ですのでい異国料理になるんですね(゚∀゚)
こんにちは( *´艸`)~
本日も・・・「権田料理に夢中男編・・・・」
権田さんは、カレーを一度も作ったことが無いんです(゚∀゚)
と言う事は!!小林的に権田は・・・飛び級しました
レトルトを使うことなく初めて作ったカレーが「スリランカカレー!!」
これは完全に飛び級です。。。
レトルトを使ったこともなく~タイカレーでもなく~いきなりスリランカ・・・
しかも!!!SPACEの近くにスパイス屋さんが出来てお店を見に行ったら
バスマティライスを発見~これは運命だと思ってお米を買って
インド人ならお米なとに付けて食べるという、初めての付け合わせも購入~
インド人の店員さんと屋台めしで少し盛り上がってしまい、面白さもありましたし
カレーも本場のレシピで権田さんが作りました・・・カレー味だけど食べた事のない味
お米も食べた事のない味!!!今度は「ビリヤニ」を作ります(*´з`)
お米はですね~~~創造と違いすごく膨らんでしまって
炊飯器の上からお湯がぶくぶく出てしまって・・・炊きながら蓋開けたり~上蓋外してみたり
タオルで噴き出たお湯を拭いたり・・・小林「ビビりました」(゜_゜>)・・
次回は1カップに減らして炊くか~鍋で作ります
本場は、炊くのではなく茹でる感じらしいです
昨日の夜ご飯は、100%異国の味で面白い夜ご飯とハプニングの夜でした!!!
では~~~~
こんにちは( *´艸`)~~
「料理に夢中男を紹介~権田です。」
でも・・・ブログを書いているのは小林です!!!
少し前から料理するのが楽しくなっているようなのでブログにしたためます。
料理本見ながら作っているので「権田特製」ではないですが
権田さん・・・こだわりやなので、料理本通り作っても自分の口になかなか合わないんです( ;∀;)
不味いのではなく~好みの味が自分の中で有るらしく、その味を出してくれる料理本も
なかなか見つからず
やっとお気に入りの料理本を見つけたら楽しく・・・楽しいそうです
料理本を読書していますね~~~~決してパラパラ読みではない
「とりの甘酢あんかけ」を作ったと言っています
見た目のクオリティーも上がっております!!!しかも美味しいです
やる気を出させるためのお世辞では無いので、心配ご無用( `ー´)ノ
皿もこだわるので月曜日にかっぱ橋に行ってお皿を買い足し
そのお皿にのせているのに・・・小林が写真撮る時に全体を写さず
何故か・・・外周が途切れてる
意味もあるんです。。。
綺麗に写真撮り過ぎるのも今風過ぎるので、、、、何となく撮る事を意識し過ぎました
写真も綺麗に取るのにも限界が無いですし~日々の楽しさと美味しさが伝わればいいかな~~
SPACEのブログでした❤
こんにちは( *´艸`)~
夏休み期間中は、ご予約のお電話をかけて頂いた方が数名いたようでした
ご迷惑をおかけいたしました・・・・
暑い毎日ながらも楽しんできました❤
と言っても小林の地元!!!茨城の水戸に帰省ですが(゚∀゚)・・・
水戸黄門まつりに行って、久々に御神輿や山車を見ましたね~~~
例年は見た事無かったのですが、飲み過ぎにはしゃぎ過ぎたのか救急隊員の出動なども
暑さも考慮して、神輿やパレードなどは夕方の4時スタートだったんですが
早い時間から飲んでいる方も多くて出来上がっちゃってんですね・・・( ;∀;)
私たちは、首のひやひやシートを巻き・・・パレード前にかき氷を食べにお店に入り
冷房と氷で冷え切った状態でお外へGO!!!しました
そのうち風が吹き出して、東京の夜とはやっぱり違うんだな~~~~と今年ばかりは実感!!!
道の駅常総に行ったり、あみアウトレットパークに行ったりぐるぐる
恒例のばんどうたろに行って味噌煮込みうどんも食べたし予定通り~~~
権田さんが調べていたパン屋さんに行って、買い物したり近所なのにそこにパン屋さんが有ったこと
気づいていませんでした・・・店内混んでましたね~~
地元帰るといつも同じ所にしか行かなくなっていたので良い感じでした
お休み明けからはお仕事張り切っています★~~~
こんにちは( *´艸`)~~~
毎日・・毎日・・「災害級の暑さ!!!」
塩分!!水分補給しっかりとです(-ω-)/
岩塩ではなく海塩・・・岩塩はナトリウムが多い~~~海塩はナトリウム以外のミネラルも補給できますよ~~~
おすすめです!!!
そんな暑い日は「そば・・・」権田さんお家で蕎麦食べるの大好き★
スーパーなどに行くと、食べた事無いメーカーのそばを買う・・・
趣味になっています。。。
SPACEの近くに「池田製粉」という製粉会社が有って
そこでも蕎麦やそば粉など販売をしているのを発見したらしく
「買いたい・・・」と何か月か前から言っていた
「しか~~~~し」その時は買い集めたそばが有り過ぎて、小林が「まだ無理~~~」
と言っていました・・・
が・・・そばが無くなってきたので権田さん!!!チャリンコで買いに行ってきました
製粉会社に直接買い付けに!!!
直売所が有るわけではないので、メールで問い合わせてから買いに行きました
オンライン販売も有るのですが、武蔵大学の横で本当に近いので
「オンラインも変じゃない???」と言う事になり「取りに行っても良いですか?」
と尋ねたら「いいですよ」となり事務所の中まで入って購入したそうです。
「レトロな事務所でよかったよ」と権田さん言っていました
皆様は、、、オンラインで購入してくださいね❤
SPACEは、ただ近いから取りに行っただけなので・・・(; ・`д・´)
細い蕎麦なのに歯ごたえばっちり!!!
気に入りましたね~~~~
中々、乾麺でお値段お高くてもお家でゆでる環境もあると思いますが
歯ごたえって無くなっちゃうんですよね
この「水車 胴づきそば」良いですね❤
ちなみに!!!30束購入・・・
3回調理して、5束食べました「美味しゅうございます。。。」
明治33年創業の製粉会社・・・・
最寄り駅は・・・もちろん「江古田」!!!
こんにちは(; ・`д・´)~~~~
連日の猛暑・・・体がだるくなってしまいます。
そんな昨日は、「小林誕生祭!!!」と言っても、お店で何かお祝いしたわけではありません
ただただ日々同じ毎日を送っています❤
お約束通り・・・月曜日に「目黒寄生虫博物館」行ってきました
立川のお店にいる頃、後輩ちゃんが小林をここに案内してくれた思い出の場所!!!
小林・・・生き物全般好きなんですよね❤
犬、猫・・・虫・・・ま~生き物です。。。
ただ・・・美容室のブログに写真を乗せるわけにもいかないので
本日ブログ写真無しです。
吉祥寺に居る時・・・暇な時間にパソコンで「キモイ生き物」を見ていたら
「おい~~~やめろよ!!!何で店のパソコンでそんな画像見てるんだよ~~~」
と言われたので気を付けております。。。。
ただ、、、寄生虫マニアの方も多く来ていたので、楽しそうに寄生虫の事を
お友達に一生懸命説明している人もいたし
噛り付くように寄生虫を見つめすぎて、中々移動してくれない方もいたし
「ま~~~分かりますけどね」
とにかく混んでいました!!!
昨日は権田さんが夜ご飯を作ってくれたし、いいお誕生日でした
でも~~~「ご飯の写真は載せないで~~~~」と言われたので
秘密の夜ご飯です(゚∀゚)・・・・・
前菜は「Rエフワン」のお惣菜をイメージしたそうです。。。
「美味しゅうございました・・・」
小林・・・年とりました~~~~
こんにちは(´▽`*)~
昨日は、臨時休業しました!!!本日は通常営業です❤
月曜日に、権田さんが案内してくれた「チャノマ」・・・
古民家をお茶屋さんにした所で、小林的に懐かしい作りの古民家でした
10年くらい前に小林の実家は立て直しましたが
壊す時で、築70年位たっていて
構造がそっくりでした(; ・`д・´)・・・
東京の都心でこんなタイプのお茶屋さんが有るとは!!!という感じです
夕方に行ったので混んでいませんでしたが、普段は混んでいるみたいですね・・・・
お茶は混んでいると落ち着いて飲めないのでいいタイミングで入店できました
猛暑に何処かでゆっくりしないとですね~~~~
こんにちは(゚∀゚)~~~
最近は少し涼しい・・・体が喜んでいる★
そんな本日のお話は~「お家まぜそば」を作ってみた!!
麺はいつも通り「大成食品」の麺、、、レシピは「麺屋はなび」のレシピをアレンジ
権田さんのリクエスト通り、ゆで上げた麺は湯切りしてから思いっきりざるの中でグルグル混ぜ
傷をつけて味の絡みを良くする方法!!!「麺が白っぽくにごったな・・・」そんな感じ
麺のネーミングも「鬼絡み」なのにそれに増して麺に傷をつけたので味が絡みすぎた(; ・`д・´)
美味しいのにもったいなすぎる・・・
2度目の挑戦も別日にすぐして、塩分を控えてお酢を入れたり糖分を足したりして麺に味を調整!!
好みの味になりました・・・
ただ・・・これではお店で出すには味が薄いんだと思います。。。
お家だと基本、、、麺大盛り・・・具材大盛りなので味少し薄くしないと飽きて食べきれないんですよね~~
これ有る有るなんです。。。
お家ラーメン・・・具材てんこ盛りでサイコ~~~です( `ー´)ノ
昨日は、「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」を鑑賞しに行ったのですが
やはり映画館のスクリーンと音響効果は最高!!自分が水の中で溺れているみたいで「恐怖感が凄い」
ついでに音響良くて、内臓がブルブルする感じと音移動が迫力を増していましたね
「ScreenX with Dolby Atmos」で鑑賞~体験型は映画館に行かなと~~~(´▽`*)
こんにちは(゚∀゚)~~~
最近は少し涼しい・・・体が喜んでいる★
そんな本日のお話は~「お家まぜそば」を作ってみた!!
麺はいつも通り「大成食品」の麺、、、レシピは「麺屋はなび」のレシピをアレンジ
権田さんのリクエスト通り、ゆで上げた麺は湯切りしてから思いっきりざるの中でグルグル混ぜ
傷をつけて味の絡みを良くする方法!!!「麺が白っぽくにごったな・・・」そんな感じ
麺のネーミングも「鬼絡み」なのにそれに増して麺に傷をつけたので味が絡みすぎた(; ・`д・´)
美味しいのにもったいなすぎる・・・
2度目の挑戦も別日にすぐして、塩分を控えてお酢を入れたり糖分を足したりして麺に味を調整!!
好みの味になりました・・・
ただ・・・これではお店で出すには味が薄いんだと思います。。。
お家だと基本、、、麺大盛り・・・具材大盛りなので味少し薄くしないと飽きて食べきれないんですよね~~
これ有る有るなんです。。。
お家ラーメン・・・具材てんこ盛りでサイコ~~~です( `ー´)ノ
昨日は、「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」を鑑賞しに行ったのですが
やはり映画館のスクリーンと音響効果は最高!!自分が水の中で溺れているみたいで「恐怖感が凄い」
ついでに音響良くて、内臓がブルブルする感じと音移動が迫力を増していましたね
「ScreenX with Dolby Atmos」で鑑賞~体験型は映画館に行かなと~~~(´▽`*)